えっ これだけでいいの? 股関節を柔らかくする3分簡単ストレッチ!

どもども。吉祥寺 整体キャラバン じゅんこ先生です(^~^)/

腰痛、肩こり、頭痛、むくみ、いろんな症状の方からご予約いただいていますが、大概の方に共通するのが股関節の硬さ。自覚はしているんですけどね~なにもしていません、とよく言われます。うん、そうですよね。気持ちはよくわかります(笑)

股関節が柔らかければ、股関節の運動量が増え腸の働きが良くなります。腸の働きが良いという事は、サラサラで良質な血液が作られ、それが身体中を廻るという事なんですね。想像してみてください。サラサラで酸素も栄養もたっぷりな血液が身体を流れる感覚を。う~ん、気持ち良い! さて逆に、どろっどろのどす黒い血液が身体中をどろ~りと廻ったら・・・おぉぉ、すぐ病気になりそう(>_<)

人間の持つ機能で、本当にこれは素晴らしいなと思うものが自己治癒力。そして、どこか悪いところがないか、外敵が侵入していないかと常に監視している免疫システム。そう、人間の身体は、無意識的に監視と防御と治癒を繰り返し行っているんです。そこで大活躍するのは白血球。白血球はどうやって移動していますか? 言わずもがな、血流に乗って移動していますね。

さて、股関節を柔らかくするストレッチの大切さがわかりましたね。それでは早速3分でできる簡単な股関節ストレッチをご紹介しましょう!

_________________________________
■■■3分で簡単! 股関節を柔らかくするストレッチ!■■■

座る
1. まず床に座ります。
2. なるべく手前で、両足の裏同士をくっつけます。床から膝までの距離を覚えておいてください。
3. 足を左右に広げられるだけ開きます。背筋は丸めずピンと張って。
4. 両足をパタパタと、同時に内側や外側に倒します。内腿にピーンとした響きを感じると思います。
5. 今度は片方を内側に、もう片方は外側に、パタパタと倒します。
6. 今度はゆっくりと。背筋を伸ばしたまま、外側に倒した足の方に上半身の向きを変えて、ジワーッと伸ばします。
7. 反対側の足を外側に倒すと同時にもう片方は内側に、上半身の向きも変えます。これをもういいやと思うまで繰り返します。
8. 2番目と同じポーズになります。どうでしょう? 先ほどより、膝が床に近付いていませんか? 足の裏がさっきより手前になっていませんか? 股関節が柔らかくなりました~!

このストレッチはTVを観ながらでもできますし、朝でも夜でも思いついたときにいつでもやってください。朝やれば1日の活力がアップしますし、夜にやれば一日の疲れや足のむくみを飛ばせます。寝る直前だと目が覚めてしまいますので、もうちょっと早めがいいですかね(^^)
_________________________________

ストレッチもしたけれど、やっぱり全身一気にすっきりしたいよね!
そんな素敵なご希望のあなた! 喜んで整体キャラバンが参ります!

自宅サロン(井の頭線 久我山駅)もありますので、こちらにお越し頂くのも大歓迎!
※久我山駅までお迎えにあがります。

ご予約・お問い合わせは、お問い合わせフォームからお気軽にどうぞ!
※女性専用サロンです。男性の方はご紹介が必要となります。ご了承くださいませ。

整体キャラバン
五十嵐じゅんこ

Tel: 080-5653-4095
HP: http://www.seitai-caravan.com/